本年度より本格的にスタートした未来都の新卒採用。
未来の乗務員が気になるタクシー業界ってどんなところ?未来都はどんな会社?
実際に若手社員が挑戦して見えてきたリアルな働き方を語り合いました。
メンバー
守口営業所 課長
開田 卓人(カイダ タクト)
2009年入社(勤続13年目)
運行管理者
大阪府出身
守口営業所 営業所長
田中 龍也(タナカ タツヤ)
1988年入社(勤続34年目)
運行管理者
大阪府出身
井高野営業所
植﨑 颯希(ウエサキ サツキ)
2020年入社(勤続2年目)
乗務員
東京都出身
井高野営業所
山口 桃美(ヤマグチ モモミ)
2020年入社(勤続2年目)
乗務員
神奈川県出身
守口営業所
安井 郁人(ヤスイ イクト)
2021年入社(勤続1年目)
乗務員
大阪府出身
Q1. タクシー業界に興味を持ったきっかけや、入社の決め手となった
未来都の魅力は?
- 開田
- 僕は親が未来都で働いていたので、新卒で終活を始める前から未来都を知っていました。学生時代に居酒屋でアルバイトをしていて接客は好きでしたし、運転も好きだったのでやってみようかなと思いました。
- 植崎
- 私は元々旅客運送の仕事に興味があって、近い業界の企業ホームページを見比べている時に未来都の採用サイトにたどり着きました。その時はすごく大阪らしい会社だなと。転職サイトで未来都の評判を見てみると「社員同士の仲が良い」という口コミが多かったので、タクシー乗務員だったら大阪の色んなところへ行けるし、優しい社員さんがいるならいいなと未来都への応募を決めました。実際に社員さんはすごい仲良くて、営業所の泉所長もとてもフランクに接していただける方なので口コミサイトの情報に間違いはありませんでした。
- 山口
- 私の場合は、前職でコロナ禍の中で自宅待機が続いて、このまま働き続けるのは不安だなと思っていた時、希望どおりの条件で働ける唯一の選択肢が未来都でした。子育てとの両立になるので勤務地や勤務時間で希望があったのですが、未来都の働き方や採用サイトの自由度の高さに魅力を感じて入社しました。応募後の対応もとても素早く、すぐに入社が決まったことを覚えています。
- 安井
- 私は前職の観光業の経験を活かせる仕事を探していて、前に乗ったタクシーの運転手の方がとても親切な対応をしてくださったことを思い出し、気になって調べてみました。正直、タクシー乗務員にあまり良い印象を持ってはいなかったんですが、未来都は他と違うのかなと思って面接を受けてみました。あと、タクシー乗務員は1人社長のような状態で働けるので、人間関係の悩みは少なそうやなと思ったことも選んだ理由のひとつです。
- 田中
- 私が入社したのは30数年前になりますが、親戚の紹介で未来都へ入社しました。その当時、タクシー業界のイメージはあまり良いものではありませんでしたが、今は安井くんが体験したようにかなり良くなりました。創業以来、「真心をこめて行う心から心へのおもてなし」という信念を掲げているのですが、特に今の専務になってからは、さらに力を入れるようになりました。大阪イチの「おもてなしのタクシー会社」を目指しています。
Q2. 未来都で働いてよかったと感じるところは?
- 山口
- 私は子育てに合わせた勤務時間で働けていたり、人間関係の悩みがないことがとってもストレスフリーで快適です!子どもと過ごす時間がゆったり確保できているので、子どもの用意が遅くても「はやく!急いで!」と急かすことなく、心にもゆとりを持って過ごせています。今日は早く帰ろっ!ができるので、ストレスが少なく、時間の融通を優先したい人にはおすすめの職場です。
- 田中
- 私は内勤で乗務員さんの管理をしていますが、山口さんの様に子育てしながら働いている方も多いので、出来る限り要望を聞いてあげられるようにしています。子どもさんの用事以外にも体調が優れない時などはしょうがないので、そんな日は早く帰れるようにサポートしてます。ご家庭の事情は面接の時にもしっかり相談してもらってるんでわかってますが、その都度、希望があれば臨機応変に対応しています。
- 開田
- 他の会社では無線機が使えない、配車アプリが使えないとかも聞くんで、売上を上げることにおいてはかなり有利やと思いますよ。ナビも全車に完備してるんで未経験の方でも安心してはじめられると思います。社内の雰囲気も乗務員どうしが営業前に話しこんでいたりするので「早く出発しろよ!」とつっこむくらい仲は良いです。営業所の雰囲気はいいですよ。安井君も最初はどうなるかと思ったけど、いろんな人に教えてもらいながら今では一人でうまくやれてるしな。
- 安井
- 入社した当時は不安なことだらけでしたが、ドライバーの方も内勤の方も皆さんとても優しいので、わからないことは気軽になんでも聞ける環境だと思います。営業先では「タクシーは未来都しか乗らない」と言っていただけるお客さんもいて信頼されているなと感じます。
- 植崎
- タクシー業務は自分自身との戦いなので「少し休憩したいな」と思った時には自分で調整ができて、用事があるときは早く帰ることができたりと、自分のペースで働くことができています。また、未来都は事故を起こしてしまった時の自己負担がないので、この業界がはじめての私でも安心して業務が出来ています。
Q3. タクシー乗務員に向いている人はどんな人?
- 田中
- 男性はええかっこしいの人が多いので、女性は得なんじゃないかな。それと年齢が若いと道を知らんことが当たり前やと思われるので、お客さんも優しくしてくれると聞きます。未来都では配車アプリも積極的に活用してるので、そういった新しい仕組みをうまく活用できる若者は強いですね。
- 開田
- 若いことは絶対有利です。自分が新卒で入った十数年前は、営業車にナビもついてない時代でしたが、「若いのに珍しいな」みたいに優しくしてくれるお客さんがほとんどで、教えてもらいながら道を覚えていきました。逆に言うと若くて損することはなにもないんじゃないかな。あとは自分で決めた目標を守れるように気持ちのコントロールができる人はどんどん営業成績を伸ばせると思います。
- 植崎
- 頭の柔らかい人が向いていると思います。お客さんの中にはお話し好きな人も多いので、会話に臨機応変な切り返しができた時には喜んでもらえることが多いです。新卒で入社すると、入社してすぐでも何年か経験した後でもお客さんからすれば経験の浅い新人ドライバーに見えるので、優しくしていただけると思います!
- 山口
- 私は聞き上手な人が良いと思います。女性乗務員は珍しいので、乗車された時に驚かれてそのまま会話につながることも多いので、その時に上手く会話できるとお客様と良い関係性を築きやすいです。乗せるお客さんとは一期一会なことがほとんどですが、会話が弾むと次からも未来都のタクシーを探して利用いただけたりとリピーターにつながる確率がグンとあがると思います。
- 安井
- 向いている人の性格で言うと、自分に厳しい人は頑張りが給料に反映されやすいのでピッタリだと思います。年齢が若いとお客さんが道を優しく教えてくれたり、自分くらいの孫がいるというご年配のお客さんと話が弾んだり良いことがたくさんあります。ご年配のお客さんは荷物を運んであげただけですごく感謝され、チップをいただけることも少なくないです。そういった意味ではタクシーの仕事はお年寄りの生活を支えている側面もあるので、社会貢献をしたい人にもおすすめです。
Q4. 入社を検討している人に向けてメッセージをお願いします!
- 田中
- 運転が好き、接客が好き、自由な働き方がしたいなど、些細な動機で十分なのでいっぺんやってみて欲しいです。未来都には、そんな感じでふらりと入社してきてそのまま続いている人も多くいます。居心地が良いのかもしれませんね。この1年でも20代の社員が20人ほど入社してきて定着率は9割以上です。さらに若者が働きやすい環境になってきていると思います。やっている内に楽しさも見つけられると思いますし、私たちもどんどんアドバイスやサポートをします。乗務員以外でも管理職の道もあるので、ぜひ挑戦してみてください。
- 開田
- タクシーは今日がだめでも明日から頑張ろう!と気持ちの切り替えができる仕事です。気持ちの良い毎日を過ごすために、失敗を恐れず新しいことにどんどん挑戦していきましょう!やりがいの面でも、タクシーは公共交通機関でありながらサービス業でもあるので地域社会にダイレクトに貢献できます。未来都が目指す「移動で世の中を豊かに!おもしろく!」に一緒に取り組んでくれる方の応募を待っています!
- 植崎
- 迷っているなら未来都へ!他の会社より間違いなく新人が働きやすい会社だと思います。新卒の人がはじめて社会に出て働き出すと感じる「休みが欲しい」「勤務時間が長い」といった悩みは、未来都なら自分で考え、自分の意思で働けるのでありません。自分自身で考えながら働くことはとってもやりがいがあって楽しいですよ!
- 山口
- 一般的な会社勤めより人間関係や働き方においてストレスがかなり少ないので、皆さんが思い描くライフスタイルを実現しやすいと思います。アイデアをカタチにするような挑戦ができる環境は整っているので、色んな楽しみを見つけながら一緒に頑張りましょう!
- 安井
- タクシー乗務員に対するイメージは様々あると思いますが、心配しなくて大丈夫です!売上は配車アプリや無線のサポートがありますし、独り立ちまでのスピードは他の業界には無い強みなので未経験でもチャンスは十分です。実際働いてみるとチャレンジしてみて良かったなと思える会社だと思います!一緒に働ける日を楽しみにしています!
※2022年3月時点の情報です。