「未来都に転職して驚いた」ベテランタクシードライバーが語るその魅力とは
更新日:
「未来都に転職してから、走っている同僚の姿をよく見かける。こんなに台数が多いんだと改めて実感しました」
そう語るのは、未来都で4年間働く廣瀬雅春さん。以前は他社で7年半のキャリアを積み、合計11年半の経験を持つベテランタクシードライバーです。
他社からの転職理由
タクシードライバーを始める前は、27年ほど大阪で個人経営の薬局に薬を卸す仕事をしていたそう。しかし、個人経営の薬局が減ったことで次のお仕事を考えて欲しいと社長に言われたのが50歳の時でした。
「ハローワークにも行ったが、応募しても書類落ち。面接すら受けられなかった。そんな時にタクシードライバーの求人を見つけ、応募してみたらすぐに会うことに。これまでと反応が違ってとても嬉しかった。」
そんな経緯で入社したタクシー会社でしたが、思うところもあったようです。
「以前の会社の事故時のペナルティについて違和感を持っていました。乗務できない期間や金銭的なペナルティなど、その厳しさに納得できず、転職を考えました」
そんな時、未来都に先に転職していた先輩から「未来都はそのようなペナルティはなく自分らしく働けるよ」と勧められたことがきっかけに。
「信頼する先輩が言うなら間違いないと思い、安心して未来都へ転職しました」
年収アップとワークライフバランス
「転職後、年収が1〜2割増えました。」
休日は以前より減ったものの、その分しっかり稼ぐことができ、家族も喜んでいるそうです。
「シフトも事前に相談できるため、定期的に通う病院に行くなどの調整もしやすい。前の会社では、個人間交渉が必要でとても頼みづらかったですが、未来都ではそういうストレスがありません」
さらに、未来都は大阪府内に10営業所もあるため、自宅の近くに営業所があり、通勤も快適。
「以前は通勤時間が長かったけれど、未来都では歩いて通える距離。これは本当に助かります」
未来都のドライバーの質の高さ
「未来都のドライバーは、みんな丁寧で質が高い。なぜこんなにいいドライバーばかりいるのか不思議なくらい」
タクシードライバーとしての基本的なマナーがしっかりしており、
「道ですれ違う未来都のドライバーはトランクサービスも確実に行っている。」
こんな人におすすめ
「タクシードライバーはどんな方でもできる仕事。運転ができて、アプリを使えるなら問題なし」
最近は、経験がなくてもアプリの使い方次第で売り上げを上げられる時代。
「経験10年以上のドライバーよりも、アプリを駆使して効率よく営業できる人の方が稼げることもありますから」
「自信を持って未来都をおすすめします。ぜひ一度検討してみてください。」