未経験からのタクシー運転手、デビューまでの研修や試験について by未来都タクシー
目次
▼タクシードライバー 教習所~タクシーセンター~新人研修について
▼本社(新人)研修の準備は総務部にお任せください! by未来都タクシー
タクシードライバー 教習所~タクシーセンター~新人研修について
未来都に入社する方の80%以上はタクシー未経験者です。
採用が決まったら、デビューまでは研修と試験の日々が待っています。
まずはタクシードライバーに必要な2種免許を取得するために自動車教習所へ入校します。
教習所はストレートにいけば9日間通うことになります。
教習所の最終日の卒業検定(いわゆる卒検)に合格すれば実務試験は免除になります。
そして免許試験場で学科試験に合格すると、2種免許が交付されます。
大阪の場合は、門真か光明池の免許試験場になります。
次にタクシーセンターでの研修になります。タクシーセンターは、
タクシー業務の適正化、運転者の登録などを主な役割としていて、
ここで発行される乗務員証がないとタクシードライバーとして運行ができません。
タクシーセンターへは4日間通い、地理や法令の勉強を行い、最終日に地理試験があります。
合格すると、乗務員証が発行されます。尚、大阪のタクシーセンターは鶴見にあります。
試験と言われると一歩引いてしまいそうになりますが、
免許試験場、タクシーセンターの各試験は、きちんと勉強すれば
未来都では90%以上の方が一回で合格しています。
勉強すれば大丈夫ですが、勉強しないと難しいのが特徴です。当たり前ですが、、
ここまで来れば一安心、いよいよ本社(新人)研修へ。尚、未来都の本社は守口にあります。
総務部では、入社される方の進捗状況を確認しながら、営業所、教育センター、
安全対策本部と研修内容や日程の打ち合わせをし、本社研修の準備を進めていきます。
最近はコロナの影響もありイレギュラーになるケースが増えてますが、
できる限り早くデビューできる様に調整しますのでご安心ください!
本社(新人)研修の準備は総務部にお任せください! by未来都タクシー
本社研修の初日、新入社員の方が最初に訪れる所が総務部です。
みなさん少し緊張した面持ちで、部屋に入って来られます。
初めて会うわけですから当然ですが、あまり緊張せずにお越しいただければと思います。
研修が始まるまでの間、研修資料や入社時に必要な書類の確認や
制服・名札の準備、UBERの登録など、研修を受けるための準備を進めていきます。
普段はほとんど顔を合わすことはありませんが、研修期間中は休憩時間の合間に
会社のことや、乗務員という仕事のことなど、いろいろと話をすることもあり、
前向きな新入社員の方の気持ちが伝わり、応援する立場ではありますが、
私たちもエネルギーが湧いてきます!
未来都タクシーの本社(新人)研修、フォローアップ研修について
本社(新人)研修の内容は、
会社概要・法令・接客・実車・緊急時対応・無線・メーター・アプリ・料金の収受
など内容は盛りだくさんです。
研修で100%覚えるが理想ではありますが、なかなか難しいもの。
実践で体験しながら研修で学んだことを確認していくことで、理解が深まります。
もちろん営業所では、解からないことは内勤者の方や先輩乗務員の方がフォローをしてくれます。
乗務デビューして、3か月目と6か月目に本社でフォローアップ研修があります。
フォローアップ研修の主な内容は、改めて運転や接客について振り返りを行い、
良いところを伸ばし、問題点を改善することにあります。
久しぶりに姿を見かけると、入社時の雰囲気とは違い乗務員の風格を感じます。
日々を積み重ねることで成長していく姿を見た時、私たちも新たな刺激を感じ、
とても嬉しくなります!
以上、主に研修についてお話させていただきました。
研修や試験と言うと、ちょっと身構えてしまうものですが、
未来都では最大限、新入社員さんが成長できる様にバックアップしていますし、
今までの先輩方のほとんどは、3か月もすれば仕事に慣れ、
半年、少なくとも1年もすれば、タクシーを楽しめるくらいに成長しています!
一歩踏み出していただければ後はこちらがフォローしますので、ご安心ください!
【説明会・面接・電話相談】の申し込みはこちらから
https://saiyo.milight-taxi.co.jp/recruit/#flow
本社(新人)研修、フォローアップ研修についてよくある質問
1. 研修期間はどれくらい?
普通自動車二種免許の取得から含めると、入社から乗務デビューまでの期間は約1ヶ月程度です。免許試験や地理試験を通貨通過できない場合は長引いてしまいますが、多くの人がスケジュール通りで修了しています。
2. 研修中の給料はどうなるの?
未来都では教習所に通っている期間も含めた研修期間の約1ヶ月は日給1万円を支給しています。
3. 未経験の場合、年齢制限はある?
二種免許を取得できる年齢以上であれば、特に制限は設けていません。
未来都を含め、多くのタクシー会社は65歳を一応の定年と設定していることが多いですが、その後は契約延長し70代や80代でも活躍しているドライバーもいます。
4. 研修の内容は?
5つのステップで乗務デビューを目指します。
1.普通自動車第二種免許の取得
2.地理試験の合格(大阪府、東京都、神奈川県の場合)
3.接客・法令・機器類の使い方の研修(社内研修)
4.教習車を使った実地研修
5.営業所に配属後の同乗研修
5. 未経験の割合は?
未来都のドライバーは約8割が未経験でタクシードライバーをはじめています。
未来都は同業他社からの転職も多いので8割ですが、他社の場合も8~9割と未経験の比率は非常に高いです。
6. 道を覚えるのが苦手、大丈夫?
地理に苦手な人でも、コツをつかめば意外と覚えられます。
詳しいコツは「タクシー運転手が実践!道の覚え方・道路を覚えるコツ【6つのポイント+α】」でご紹介しています。
7. タクシードライバーの一日の流れは?
昼日勤と夜日勤、隔日勤務で異なりますが、昼日勤の場合は8時に出勤し17時に退勤するまで、途中に1時間以上の以上の休憩を挟みながら、ほとんどを社外での乗務となります。
勤務形態ごとの基本的なスケジュールは「どこまで自由?タクシードライバーの働き方」でご紹介しています。
8. どうしても稼ぎたいが残業は可能?
勤務時間のルールとしては1か月の勤務時間が上限299時間に設定されている他、勤務の終了から次の勤務開始まで8時間以上の間隔が必要です。
現在も働き方改革が進められており、2024年より新ルールが制定される予定です。
9. 二種免許の取得費用はかかりますか?
未来都では一定の条件はありますが、二種免許の取得費用(約20万円)は会社が全額負担しています。
未経験からタクシードライバーへ!安心して転職できる理由と成功の秘訣
現在、タクシー業界への転職を考えている皆...
タクシー未経験者必見!教えてっ!タクシードライバーになるには?
未経験でタクシードライバーに転職。 運転...
タクシードライバー転職の不安を徹底解説!失敗しないためのポイント
異業種への転職は、わからないことだらけで...